fc2ブログ

2022最新版 年収予想をしてオススメ求人情報をゲット!

お久しぶりです!
ちょっと更新頻度が落ちていしまいましたが、今後はちゃんとブログを更新します!

今日の記事は年収予想についてです。
今までも、ブログでは年収予想について書いてきました。

現在、一番正確で最も多く人が利用している年収予想サイトはミイダスです。

基本となる膨大な年収データを集めて解析することにより正確な年収だけでなく、生まれ持った個性と現在のコンディションなども詳細に分析してくれます。

こんな感じです↓

<予想求人数と予想年収>
MIIDAS8_8751.jpg

<生まれ持ったタイプ一覧>
main.png
もちろん、全て無料で利用できます。
お金は1円もかかりません。

こういった有益なサイトを知って利用することが転職成功の第一歩です。(これまで何度もブログで書いてきましたね)
ミイダスを利用して、転職をするかどうか決めても良いと思います。

自分が転職市場でどれくらいの価値があるのか?
これを知らないと大損します!
まず、自分の年収はどれくらいかを調べてください。
ミイイダスは↓から登録できます。


コロナで転職サイト戦線で異常あり!

お久しぶりです!
テレワークでダラけてしまっている人材コーディネーターのヒロです!
久しぶりに電車に乗ったら人が少なくて快適でした!

ちょっと今まで更新をサボったり、過去記事の整理をしておりました。
これからはゆっくりですが更新していきますのでヨロシクお願いします。

さて、コロナウイルスの影響で転職サイトに面白い変化が起きました。
転職サイトをウォッチしている人なら変化に気づいていると思います。

変化は大きく分けて2つです。


変化その1
急激に伸びた業界がある


今回のコロナウイルス騒動で、特に飲食業界などは大きなダメージを受けました。
不動産業界、建設業界へのダメージも大きいです。
しかし、落ちる業界があれば伸びる業界もあります。

医療業界、運送業界はかなり伸びています。
医療業界と言っても、病院だけではありません。
薬剤の原料となる化学工場などは派遣社員を大幅に増やして増産体制を取っています。
運送業界は人手が足りず給与が伸びています。
製造業界は種別により浮き沈みが激しいですが、浮き上がっている(業績好調)の企業も多くあります。

コロナウイルスの影響で社会全体の景気が落ち込んでいると思ったら大間違いですよ。

その証拠に株価はそれほど落ちていません。
マスコミがコロナウイルス不況と煽っていますが、少なくとも転職業界から見たら決して悲観的ではありません。


変化その2
求人が大手の転職サイトに集中している。


「求人誌が薄くなった」とか、「転職サイトの求人数が減った」と言われていますが、それは正しくありません。
求人誌はコロナウイルスの騒動の前から段々と薄くなってきていました。
求人サイトの求人数が減ったというのも、正確な表現ではないんですね。
求人数自体は、横ばいくらいです。

では、何でこんな話しが囁かれるのか?
それは「大手の求人サイトに求人が集中している」からなんです。

もう一度、書きます。
「大手の求人サイトに求人が集中している」からなんです。

求人サイトを丁寧に見ていた人なら簡単に分かってくれると思います。
コロナウイルス騒動の前は、中小の求人サイトが賑わっていました。
しかし、コロナウイルス騒動で業績が上がった企業は、急に人手が足りなくなりました。
この機を逃さず大手の求人サイトは企業に「ウチのような大手なら、応募者がバンバン来ますよ!」と営業をしました。
(こういう強い営業ができる大手転職サイトはすごいですね)

そして多くの求人を集め、転職希望者に「ウチは他の転職サイトより求人が多いよ!」と猛アピールをかまして、大量の転職希望者の登録に成功しました。

かなり簡単に書きましたが、こんな感じです。
社会に不安があるときは、どうしても大手の転職サイトの一人勝ちになります。
重ねて言いますが、大手転職サイトの求人が増えたのは、ちょっと前から転職サイトを見ていた人なら分かります。


まとめます。

コロナウイルス騒動で、業績好調になった企業は大手転職サイトで求人を出しています。「どうせコロナ不況だから」と諦めていると、とんでもないチャンスを逃します。

特に転職サイトへの登録者へは多くのスカウトが来ています。
私のところにも、転職成功者の報告が多く入っています。

どうせ費用は掛からないんだから、登録してください。
ガチのマジで大手転職サイトの「リクナビネクスト」は求人が増えているんです。

リクナビネクストは登録後に職務経歴書を記入する必要があります。
この職務経歴書を書かないとスカウトが来る可能性がグッと減ります。
これ、かなり重要


↓リクナビネクスト↓
リクナビネクスト

2020年 優良企業からのオファーが増えています

あけましておめでとうございます!
お雑煮に餅は2つ入れるのが好きな人材コーディネーターのヒロです!

さて、2020年になりました。
去年の11月頃から中堅企業が転職サイト登録者へのオファーが多くなっていると書きましたが、その傾向は今年も続きそうです。
いや、続くどころかさらにオファーが増えるという見通しです。

その理由の1つが『オリンピックが終わっても、予測よりも景気が減衰しない』という事があります。
今まで『景気が良いのはオリンピックまで』という予測がありましたが、これはどうやら間違っていたようです。
オリンピックに向けてバンバン設備投資した結果、想像以上に景気が良くなり輸出も好調になりました。
さらに外国人旅行客が多く観光業も潤っています。
外国人旅行客ですが、オリンピックが終わっても日本人気は衰えることは無いでしょう。

つまり、輸出で利益を出して、さらに外国人旅行客からも利益がもらえるという状況が続くということです。
製造業も観光業もかなり儲けています。

そして、その恩恵を受けるのが転職者ですね!
優良中堅企業は人手不足になりがちで、最初に書いた通り、転職サイトの登録者へのオファーが増えています。

現実に、「良い中堅企業からオファーが来て就職が決まった!」という人が何十人もいます。

今年はかなり転職者有利な状況です。
『オリンピックが終わったら不景気になる』というのは間違いですよ!
だから絶対に諦めないでください!

現在無職の人も、何となく転職を考えている人も、まず転職サイトに登録してみてください。
かなり優良企業からオファーが来ています。
もう一度書きますけど、現に優良企業からオファーが来て良い条件で転職できた人もいます!

まずは転職サイトの最大手のリクナビNEXTに登録してみてください。
完全無料なのでお金は1円もかかりません。
登録は↓から!!
リクナビネクスト


次回予告 実践!リクナビネクスト

こんにちは!
仕事が忙しくて更新ができない人材コーディネーターのヒロです!

一応、管理職なので残業代が出ない…。
それが何より悔しいです!

更新ができないですが、せめて次回の予告をさせていただきます。
何度かリクナビネクストで優良企業からのスカウトが来る!と書きましたが、
読者の皆さんから『登録したけど来ないよ!』というメッセージが届いています。

そこで、実際にどういう風に登録すれば良いか?というのを実践的に書くつもりです!

今月中には更新しますので、もう少々お待ち下さい。

転職サイトに登録して優良企業からスカウトをもらう秘策!

こんちくわ!
冬季オリンピック開催中!頑張れ日本!
カーリングが好きな人材コーディネーターのヒロです!

今日は、『大手の転職サイトに登録したけど、良い企業からスカウト来ない!』という人に向けて書きます。

え~、まず最初に大切なことを言います。
これだけは忘れないで下さい。

スカウトが来ないと文句を言う人の大半は、
プロフィールや職歴をしっかりと登録していない!


内面も外面も磨かず『あ~、どっかに高年収のイケメンいないかなぁ』と言っている女性と同じ!
50歳無職が『若くて可愛い子と結婚したいわ~』と言っている男性と一緒!

いいですか?
最低限の努力もせずに、企業からスカウトが来ないと文句を言ってはダメです!

大手転職サイトに登録すると、まずプロフィールの登録があります。
職歴や経歴はしっかりと書きましょう!
アルバイトでもいいです!
そこでやったことをしっかりと書き込んでください!
嘘はダメですが、誇張しましょう!
コンビニでバイトしていたなら、商品管理とか発注管理とか書いてください!

まず、企業の人事担当者は職歴や経歴を一番にチェックします。
ここで職歴や経歴に何も書いていなかったりしたら、まずスカウトは来ません!

さて、ここまでいいですね?
次に行きます。

職歴や経歴をしっかりと記入したら、最低でも3日に1回はログインしましょう!
最終ログイン日を常に新しくすることで、人事担当者の目に止まります。
ハッキリ言うと、最終ログイン日は人事担当者は重要視します。
ずっとログインしていない人にスカウトメールを送っても見てくれないと思われます。

そして最後に…過去に登録しても良い企業からスカウトが来かった人へ。
何も考えず、もう一度登録しましょう!
たった1度だけ登録して、『何だ、スカウト来ないじゃん、ダメじゃん!』って人が多いんですよ。
もちろん、しっかりと職歴・経歴を書いてください。
プロフィールもしっかりと書いてください。

理路整然とした文章よりも、まず、書いてあることが大切です。
何も書いていなければ、意欲なしと思われます。

まとめます

職歴・経歴、プロフィールはしっかりと書く!
ログインは最低でも3日に1回はする!
過去に登録してダメだったら、再度登録する!


なぜ、今頃こんな記事を書くのか?
それは大手転職サイトからのスカウトが増えているんです!
転職活動をしている人はもちろん、転職しようかなと思っている人も登録してください。
人手不足の企業が多く、競争率が下がっています!
登録してみれば、マジで分かります!

優良企業からのスカウトは業界トップクラスのリクナビが熱いです↓↓
<リクナビNEXT>