fc2ブログ

2015年の転職状況

こんにちは!
もうすぐ梅雨の季節になると思うと憂鬱な人材コーディネーターのヒロです!

さて、そろそろ2015年も約半分終わりますね。
毎年、『今年の転職状況』を書いていますが、今年の分は書いていませんでした。
決してサボっていたわけでは無いんです。
書いていない理由は、転職状況の見極めが難しかったからです。

転職状況は去年よりも活況です。
つい最近は大卒の就職率がリーマンショック以前より良くなったという記事がyahoo!のトップに載っていました。

さて、大卒の就職率が良いということは、当然、転職も絶好のチャンスです。
転職サイトを眺めていると分かるのですが、今年になって求人内容に変化がありましたね。
詳しい人ならすぐに分かると思いますが、『経験者のみ募集します』という条件が少なくなりました。
未経験でも、35歳以上でも採用の対象となり得るということです。


さぁ、ここで裏事情を1つお話します。

現在、大手転職サイトの求人も増えていますが、それ以上に増えているものは何でしょうか?
答えは、『非公開求人』です。
(非公開求人 = スカウト という認識でOKです)

今まで非公開求人は一部の大手企業が盛んに行ってきました。
しかし今は『地方の中堅企業』も同じように非公開求人で人材を集めています。

転職サイトに求人を出して、多くの転職希望者から応募を受けるより、ある程度人材を絞って企業側から転職希望者に声を掛けたほうが効率が良いです。

例えばこういう経験はありませんか?

・転職サイトに登録したのに、派遣会社からしかスカウトが来なかった
・希望勤務地を首都圏以外にすると、スカウトが来なかった
・希望と全然違う業界からしかスカウトが来なかった

もしこのような経験をして、『スカウトが来るのは、一部の能力のある人だけ』と思っているなら、その考えを改めてください。


大手企業からのスカウトは以前と同じように活況ですが、現在では中堅優良企業もスカウトで人材を探しています。

『いつかは転職したいな』という人は、取り敢えず登録してどんな企業からスカウトが来るのか?どんな条件なのか?ということを把握しておいたほうがよろしいと思います。

今すぐ転職したい人は、今のうちに登録しておいてください。

昔登録してスカウトが来なくて放置している人は、新たに新規に登録を申し込んでください。
新規登録時が一番スカウトが来ます!



大手企業だけじゃない!
都会の企業だけじゃない!
地方の優良な中堅企業からもスカウトが来る可能性が高いです。

スカウトが一番多いサイトはリクナビNEXT!




追伸
スカウトが来た場合、その企業をよく調べてください!
以前、生々しいまでの企業情報を知る方法を書いた記事(下のリンク)を参考してください。

企業情報の調べ方

転職したほうがいいのか?

こんにちは!
GWは寝て過ごした、人材コーディネーターのヒロです!

さて、今日は転職したほうがいいか悩んでいる人に向けて記事を書きます。

まず自分が今の会社で10年後も働けるかどうかを考えてください。
例えば、課長や部長を見て大変そうですか?管理職の責任に見合った給料をもらっていますか?
自分が10年後に今の会社で働いている事を想像できますか?

転職を考える場合、『10年後』を想像することがスタートラインと言えるでしょう。


<派遣社員、契約社員の場合>
『派遣だけど、今の仕事場は気に入ってる』とか『契約社員だけど、このままでいいや』と思っている人がいたら、高確率で泣きを見ます。
当たり前ですよね、派遣や契約社員だったら契約を切られたら、それまでです。
その時になって必死に転職先を探して見つかればいいですが、焦って探してロクな結果にはなりません。

派遣社員や契約社員は、現在の職場で正社員に登用される見込みがなければ、転職活動をしながら働いてください。


<正社員の場合>
正社員が転職するには、それなりに覚悟が必要です。
(ブラック企業の場合は、危ないので転職の前に退職してくださいね)
最初に言ったように10年後を想像できますか?
もし10年後も今の会社で働きたい!と思うなら、転職活動はしなくてもいいです。
私は、むやみに転職を勧めることはしません。

『とりあえず今の会社でいいけど、そのうち転職するつもりだよ』

と思いながら働いている人は意外と多いです。
転職活動を開始すれば問題なのですが、ズルズルと働き続けて、数年後にキツイ立場になって転職活動をしても手遅れになる可能性が高いです。

私はそういう人を100人以上見てきました。

年齢は30代後半~40代前半の年齢だと、転職の際に問われるのはマネージメント能力です。
例え技術者であっても、この年齢では転職戦線で若い技術者には勝てません。
『管理職は辛い、人間関係で疲れた』では、大幅は年収ダウンを甘受しなければなりません。

遅きに失するとはまさにこのことです。


『いつかは転職するつもりだ』と思うなら、まず今の会社で働きながら転職活動の準備をしてください。

面接を受ける必要はありません。
現在は、大手の優良企業からの求人の引き合いが多いです。
(去年も多かったですが、今年はさらに上回っています)


まず、企業からのスカウトが一番多い『リクナビネクスト』に登録して、スカウトを待ちましょう。
自分の気に入った条件なら、面接を受けてみても良いと思います。
もし条件が気に入らないなら、今の会社で働きましょう。

全てのスカウトが自分の条件をクリアしていないなら、それはきっと現在の企業が貴方にとって一番良いということです。
転職するよりも、今の会社で働いたほうが幸せかもしれませんね。


<結論:働きながらスカウトを受けよう>
私は過去に、『働きながら転職活動をするのがベスト』と書きました。
何故なら、働いていれば『すぐに転職しなきゃ!』という焦りがないからです。
余裕を持って企業情報を調べたり、現在の待遇と冷静に比較できるからです。

派遣社員、契約社員の人は『契約が無くなる前に』転職を決め無いとエライ目にあうかもしれまえん。
『いつかは転職するつもり』と思っている正社員の人は、その『いつか』に備えてスカウトを受けてみてください。


大手企業の売上・利益が好調になっています。
そういった大手企業からのスカウトが本当に増えています。
(非公開求人なので、登録しないとスカウトが来ませんよ)

まず、登録してスカウトを受けてみてから、冷静にじっくりと考えましょう。
昔登録した事がある人は、また新しくアカウントを作って登録してみてください。
(その方がスカウトが来る可能性が高いですからね)

リクナビネクスト↓