fc2ブログ

30代半ばでホワイト企業の営業事務へ転職成功

こんにちは!
早く新型コロナウィルスのワクチンを打ちたい人材コーディネーターのヒロです。
テレワークの日の朝はゆっくり眠れるのでちょっと嬉しいこの頃です。

さて、前回の30代OK!30代でもホワイト企業への逆転できる転職サービスは久しぶりに反響の多い記事でした。ぜひ具体的な事例を教えて下さい!という内容のメールを何通かいただきましたので、早速紹介します。

名前:健一さん
年齢:33歳
学歴:高卒(普通科)
趣味:ゲーム、インターネット
性格:人見知り、無口

経歴
高校卒業後、2年間フリーター(印刷工場でバイト)をして二十歳の時に食品工場の契約社員になる。
22歳の時に食品工場を退職してからは、フリーターに戻り25歳の時に派遣社員になり工場で働く。
30歳の時に違う派遣会社に入り、工場で働きながら転職活動を行うが全く上手くダメだった。
32歳で転職サービスを利用して、メーカーの営業事務に正社員になる。半年後に一人暮らし開始。


まず、ご自身の性格などについて教えて下さい。

一言でいうとコミュ障です(笑い)
人見知りするほうです。
スポーツはダメで、勉強もパッとしないほうです。
単純作業をコツコツやるほうが向いてますね。
趣味はゲームです。パソコンも好きですが、インターネットで遊ぶくらいです。
専門的なプログラミングとかは出来ません。


高卒で就職しなかった理由を教えて下さい。

当時は18歳だし就職はまだ先でいいかなって思いました。
どちらかというと、レベルの低い学校だったので周囲もフリーターになる人が多かったので気にしなかったです。


二十歳で食品工場の契約社員になりましたが、その時のことを教えて下さい。

二十歳なのでそろそろ就職しようと思いました。
ハローワークで見つけた食品工場に応募したら、「最初は契約社員から」と言われました。
求人票には「正社員」って書いてあったんですけどね。騙されましたよ。(笑い)
当時は若くて世間知らずだったので、「そんなものなんだ」って思ってしまいました。


2年後に食品工場を辞めますが、辞めた理由を教えて下さい。

とにかく仕事も人間関係も最悪でした。
ラインの班長からは「正社員を目指すなら努力しろ!」って言われて、面倒な仕事ばっかりやらされました。
年配のバイトの人が多かったんですが、その人達からも「若いんだから」と言って自分が担当じゃない仕事もやらされました。
二十歳で世間知らずだったので、いいように使われたって感じでした。
これで手取り20万円いかないので、おかしいと気付いて辞めました。


その後はフリータに戻りますが、就職活動はしなかったのですか?

はい、しませんでした。
前回の食品工場のダメージが大きくて…就職が怖くなりました。
ただ何もしないわけにもいかないので、大手の運送会社で荷物の仕分けのバイトをしていました。
その時はずっとこのままでもいいかなって思いました。


25歳で派遣社員になりますが、その時の気持ちと仕事について教えて下さい。

実家に住んでいたので、やっぱり両親から言われました。
それでとりあえず派遣社員なら責任も軽そうと思いました。
実際に工場で働きましたけど、ずっとライン作業で肉体的には辛いですが気持ちは楽でした。
派遣先は何度か変わりましたが、基本的にはライン作業です。


30歳で就職活動をはじめましたが、心境に変化がありましたか?

はい。派遣社員で働いてやっぱり不安定だなって思いました。
工場の生産が落ちれば最初に派遣社員が減らされます。
新しい派遣先に行く時は不安でした。嫌な職場だったらどうしようって。
それにもう30歳だし、しっかりと長く働ける職場を探そうと思いました。


そして就職活動はどうでした?

全然ダメです。工場のラインの経験はあるんですが、「それなら派遣社員で間に合ってる」と言われました。
私の経験は全く評価されませんでした。
正直、焦りましたね…。
転職サイトから応募しても、面接まで行くんですが、面接も苦手で…。


転職サービスを利用する時の心境を教えて下さい。

最初は怖かったですね。どんなものか全然わからないし。
ただ、ネットで調べたら私と同じような人が正社員になれているので、勇気を出して利用しました。
どうせこのままじゃ、一生非正規雇用だし思い切って利用しようと思いました。
そして「ブラック企業は紹介しません」って明言していたので、そこまで明言するなら嘘じゃないだろうって思いました。


実際どうだったですか?

自分のやってきた就職活動が間違いだらけだったと知りました。(笑い)
危なかったですよ、本当に。
あのまま40歳になっていたら本当に手遅れだったと思います。
まず自分のやってきたこと、興味のあること、やりたいことなどを全て正直に話しました。
その上でしっかりと自分にあった企業を教えてくれて、面接のやり方とか受け答えの方法を知りました。


具体的にどんなことを学びましたか?

例えば、私はラインの肉体労働よりも、パソコンを使ったデスクワークがやりたかったんですね。
でも経験が無いわけです。エクセルも少ししか使ったことがない。
なので「ITには興味があり、パソコン操作は苦にならない。だからエクセルも覚えられる」って事を言えば良いんです。
今までは経験がないけど、好きなら覚えられるって言えばいいわけです。


今のお仕事を教えて下さい。

今はメーカーの営業事務です。
誰もが知ってる大手のメーカーの関連会社なので、福利厚生は良いと思います。
仕事内容は注文に対して見積もりを作ったり、受注の管理とかですね。
全部パソコンでできるので電話でお客さんと話したりすることはありません。
システムに入力して出力して…感じです。
気付いたことは、皆さん予想以上にパソコンが使えない人が多いと思いました。
少しでも分からないと「これだからパソコンはダメだ!」と言っていますよ。(笑い)
なのでパソコンだけで仕事をできる私は重宝されています。
エクセルもすぐ覚えました。簡単な操作さえできればいいので、何も難しくなかったです。


年収はどのくらいですか?

2年目で400万円~450万円くらいになりそうです。
残業によって変わりますが、残業代は全額でますのでもっと残業したいくらいです。
ボーナスもあるし、収入的には満足です。


今までと比べてどうですか?

やっぱりデスクワークは最高です。
ライン作業の時は肉体的にすごく辛くて給料も安い。残業代が出ても残業は嫌でした。
でもデスクワークは全然辛くない。パソコン好きの私には本当に向いています。
嫌な肉体労働で安い給料。好きなパソコンを使って高い給料。
もしあのままライン作業を何年も続けると思うとゾッとしますね。


一人暮らしを始めたそうですね。

はい、これはどうしても伝えたかったです。
前は収入的に実家住まいでいた。いわゆる子供部屋おじさん(笑い)
でも一人暮らしができる収入があるのでアパートを借りたんですが、超快適ですよ!
両親から小言を言われる事もなく、休日は趣味に没頭できる!
一人暮らしがこんなに楽しいのなら、もっと早くにすれば良かった!!


インタビューに答えてくれた健一さんが使った転職サービスは「JAIC」です。(ジェイックと読みます)
「ブラック企業は紹介しない」と明言している優良転職サービスです!
もちろん全て無料ですので、安心してください!
自分に向いている仕事を探しましょう!
本当に転職を成功させたいと思う人だけ登録してください!!


ジェイック
フリーター就職・既卒就職なら【JAIC】

30代OK!30代でもホワイト企業への逆転できる転職サービス

とりあずオリンピックが開催されることを喜んでいる人材コーディネーターにヒロです!!
一時はどうなるかと思いましたが、オリンピック楽しみですね~。

今日は30代でもホワイト企業に転職できた例がいくつか届いていますので、その紹介をしたいと思います。
このブログを書き始めた頃(9年くらい前!)に比べると、30代でも転職成功例が増えてきました。
それは何故かと言うと、30代の転職希望者を積極的に支援するサービスが活発になったからです。

そしてもう1つ大きな要因があります。
30代で、高卒・大学中退・フリーター(職歴ボロボロ)でも書類選考で落とすこと無く面接を重視してくれる企業が増えたことです。
今までは30代ならば職務経歴がモノを言う世界でした。
しかし、それではマズイと企業側も考え直して、30代でも意欲があるなら採用して育てよう!という意識になっています。

はい、ここまで「30代でも受けて入れてくれる企業が増えた」ということを書きました。
次に転職者側の意識について書きます。
ここからが本題ですよ!


今、30代でロクな職歴・学歴がな人でも転職に成功しています。
なのに、「どうせ俺は35歳だし非正規の派遣社員でいいや」と諦めてしまう人が多いのが現状です。

「どうせ無理だから」、「面倒だから」と言って転職できるチャンスを捨てるのはもったいないです。

今では非正規の派遣社員は40歳からでもなれます。
もし30代で転職にチャンレンジして駄目なら派遣社員をやれば良いんです。

高卒でも、大学中退でも、フリーターでも職歴がボロボロでも30代なら転職支援をしてくれるサービスがあるんです。
そのサービスを使わずにグジグジ言い訳してチャンスを逃すのは愚の骨頂です!

もちろん、紹介する転職サービスは全て無料です!
最初から最後まで全て無料です。
だからチャンレンジしないと損をするわけです。
実際に30でもホワイト企業に転職できた例がいくつも届いています。

ここ1つだけ注意点があります。
紹介する転職サービスの「ジェイック」は登録後に就職講座を受ける必要があります。
(何度も書きますが、もちろん無料です。お金はマジで1円もかかりませんから安心してください)
この講座は面倒でも嫌でちゃんと受けてください。
本当に転職を成功させたい!ホワイト企業に就職したい!という気があるなら、受講できるはずです!

ジェイックは「ブラック企業排除」、「優良企業の紹介」を明言しております!
何度も言います!無料だからチャレンジしないと損します!
30代で無職、フリーター、非正規雇用だけど、何とかしたい人は「ジェイック」に登録して下さい。
何度も書きます!完全無料!!
ジェイックの登録は↓


ジェイック
フリーター就職・既卒就職なら【JAIC】