fc2ブログ

コロナで転職サイト戦線で異常あり!

お久しぶりです!
テレワークでダラけてしまっている人材コーディネーターのヒロです!
久しぶりに電車に乗ったら人が少なくて快適でした!

ちょっと今まで更新をサボったり、過去記事の整理をしておりました。
これからはゆっくりですが更新していきますのでヨロシクお願いします。

さて、コロナウイルスの影響で転職サイトに面白い変化が起きました。
転職サイトをウォッチしている人なら変化に気づいていると思います。

変化は大きく分けて2つです。


変化その1
急激に伸びた業界がある


今回のコロナウイルス騒動で、特に飲食業界などは大きなダメージを受けました。
不動産業界、建設業界へのダメージも大きいです。
しかし、落ちる業界があれば伸びる業界もあります。

医療業界、運送業界はかなり伸びています。
医療業界と言っても、病院だけではありません。
薬剤の原料となる化学工場などは派遣社員を大幅に増やして増産体制を取っています。
運送業界は人手が足りず給与が伸びています。
製造業界は種別により浮き沈みが激しいですが、浮き上がっている(業績好調)の企業も多くあります。

コロナウイルスの影響で社会全体の景気が落ち込んでいると思ったら大間違いですよ。

その証拠に株価はそれほど落ちていません。
マスコミがコロナウイルス不況と煽っていますが、少なくとも転職業界から見たら決して悲観的ではありません。


変化その2
求人が大手の転職サイトに集中している。


「求人誌が薄くなった」とか、「転職サイトの求人数が減った」と言われていますが、それは正しくありません。
求人誌はコロナウイルスの騒動の前から段々と薄くなってきていました。
求人サイトの求人数が減ったというのも、正確な表現ではないんですね。
求人数自体は、横ばいくらいです。

では、何でこんな話しが囁かれるのか?
それは「大手の求人サイトに求人が集中している」からなんです。

もう一度、書きます。
「大手の求人サイトに求人が集中している」からなんです。

求人サイトを丁寧に見ていた人なら簡単に分かってくれると思います。
コロナウイルス騒動の前は、中小の求人サイトが賑わっていました。
しかし、コロナウイルス騒動で業績が上がった企業は、急に人手が足りなくなりました。
この機を逃さず大手の求人サイトは企業に「ウチのような大手なら、応募者がバンバン来ますよ!」と営業をしました。
(こういう強い営業ができる大手転職サイトはすごいですね)

そして多くの求人を集め、転職希望者に「ウチは他の転職サイトより求人が多いよ!」と猛アピールをかまして、大量の転職希望者の登録に成功しました。

かなり簡単に書きましたが、こんな感じです。
社会に不安があるときは、どうしても大手の転職サイトの一人勝ちになります。
重ねて言いますが、大手転職サイトの求人が増えたのは、ちょっと前から転職サイトを見ていた人なら分かります。


まとめます。

コロナウイルス騒動で、業績好調になった企業は大手転職サイトで求人を出しています。「どうせコロナ不況だから」と諦めていると、とんでもないチャンスを逃します。

特に転職サイトへの登録者へは多くのスカウトが来ています。
私のところにも、転職成功者の報告が多く入っています。

どうせ費用は掛からないんだから、登録してください。
ガチのマジで大手転職サイトの「リクナビネクスト」は求人が増えているんです。

リクナビネクストは登録後に職務経歴書を記入する必要があります。
この職務経歴書を書かないとスカウトが来る可能性がグッと減ります。
これ、かなり重要


↓リクナビネクスト↓
リクナビネクスト

コメント

非公開コメント