こんにちは
花粉症にならないのは田舎育ちだからでしょうか?
人材コーディネーターのヒロです!
先日、フリーターや職歴がほぼ無い非正規雇用の方々とお話する機会を頂きました。
大変勉強になりました。
この場を借りて、関係者の皆様にお礼を申し上げます。
さて、20代後半~30歳位までのフリーターや職歴がほとんどない非正規雇用の方と本音で話してきました。
以下、彼らの言ってくれた本音の一部。
<フリーターの方の本音>
・ブラック企業よりフリーターの方がマシ
・手取り16万円くらいだけど、とりあえず生活できる
・バイト先が楽だから、居心地が良い
・ブラック企業じゃなければ正社員になりたい
・世間がボーナスの時期なると、寂しくなる
・10年後もフリーターだと社会的信用が無いというのは怖い
・ただ、フリーターがいきなり正社員になれるとは思えないので何となくフリーターを続けている
<職歴がほとんど無い非正規雇用の人の本音>
・ブラック企業に入りたいくないので、このままでもいいと思う時がある
・仕事自体は多いので派遣先が無くなっても、今のところは大丈夫
・手取り20万円くらいなので、それほど生活に困らない
・それでもいつかは正社員になりたい
・職歴がほぼ無いので、正社員になれるかどうか不安
・派遣先の正社員がボーナスをもらうのが羨ましい
・手取り20万円が一生続くと思うと、ちょっと悲しい時がある
青い字がポジティブな意見、赤い字がネガティブな意見です。
まず、皆さん共通の意見として『ブラック企業に行くくらいなら、このままの方がマシ』というものがあります。
私はこの意見に100%賛成です。
ブラック企業に入社してしまえば、人生で最も大切な健康を失ってしまうからです。
次に、『正社員になりたいけど、こんなオレの職歴でも正社員になれんのか?』という意見がありました。
はっきり言います。
なれます!
全然余裕です!
職歴がボロボロでも、職歴が無くても、その年齢なら大丈夫です。
私達はもっと悪い条件の人たちを転職成功へと導いてきました。
ただ、これだけは覚えておいてください。
『転職できるのかな~?とりあえずこのままでいいかな~』と、思っているうちにドンドン時間が過ぎて不利になります。
一分、一秒ごとに不利な方へ追い詰められている自覚を持ってください。
万が一、ブラック企業に捕まってしまったらどうするか?
このブログではブラック企業を避ける方法を書きました。
ただそれでもブラック企業に入ってしまう場合もあります。
その時は、すぐに辞めてください。
逃げることが最善の策です。
そしてまたフリーターをしながら、転職活動をしましょう。
ダメなら、また元に戻れば良いだけなのです。
とは言え、転職サイトに掲載されている数多くの企業からホワイト企業を探すのは難しいですよね。
(転職サイトに登録してスカウトを待つ作戦は非常に有効ですが)
ブラックなら辞めればいいとは言え、そんな無駄な労力を使いたくはありません。
さらに、『正社員になりたい』と思っているものの、なかなか行動に移せない人が多いようです。
確かに『こんなオレでも大丈夫なのか??』と思っているのだから、行動に移せない気持ちは理解できます。
転職活動は大変なエネルギーを使いますからね。
そういう時のための人材コーディネーターです!
ブラック企業を避けて、実績のある企業に転職できる可能性が高くなります!!
『正社員になりたい』と思ってもなかなか行動に移せない人!
職歴が無い人や、フリーターの人にピッタリの転職サイト!
何も恥ずかしがることも、後ろめたい気持ちもありません!
とにかく登録して、面談して自分の希望をぶつけましょう!
あの時、転職活動をしておけばよかった!と、思っても遅いです。
*登録したら、ちゃんと面談しましょう。
バックレするなら最初から登録してはいけません。
フリーター、既卒、未経験から正社員へになる専門サイト!
『ハタラクティブ』
花粉症にならないのは田舎育ちだからでしょうか?
人材コーディネーターのヒロです!
先日、フリーターや職歴がほぼ無い非正規雇用の方々とお話する機会を頂きました。
大変勉強になりました。
この場を借りて、関係者の皆様にお礼を申し上げます。
さて、20代後半~30歳位までのフリーターや職歴がほとんどない非正規雇用の方と本音で話してきました。
以下、彼らの言ってくれた本音の一部。
<フリーターの方の本音>
・ブラック企業よりフリーターの方がマシ
・手取り16万円くらいだけど、とりあえず生活できる
・バイト先が楽だから、居心地が良い
・ブラック企業じゃなければ正社員になりたい
・世間がボーナスの時期なると、寂しくなる
・10年後もフリーターだと社会的信用が無いというのは怖い
・ただ、フリーターがいきなり正社員になれるとは思えないので何となくフリーターを続けている
<職歴がほとんど無い非正規雇用の人の本音>
・ブラック企業に入りたいくないので、このままでもいいと思う時がある
・仕事自体は多いので派遣先が無くなっても、今のところは大丈夫
・手取り20万円くらいなので、それほど生活に困らない
・それでもいつかは正社員になりたい
・職歴がほぼ無いので、正社員になれるかどうか不安
・派遣先の正社員がボーナスをもらうのが羨ましい
・手取り20万円が一生続くと思うと、ちょっと悲しい時がある
青い字がポジティブな意見、赤い字がネガティブな意見です。
まず、皆さん共通の意見として『ブラック企業に行くくらいなら、このままの方がマシ』というものがあります。
私はこの意見に100%賛成です。
ブラック企業に入社してしまえば、人生で最も大切な健康を失ってしまうからです。
次に、『正社員になりたいけど、こんなオレの職歴でも正社員になれんのか?』という意見がありました。
はっきり言います。
なれます!
全然余裕です!
職歴がボロボロでも、職歴が無くても、その年齢なら大丈夫です。
私達はもっと悪い条件の人たちを転職成功へと導いてきました。
ただ、これだけは覚えておいてください。
『転職できるのかな~?とりあえずこのままでいいかな~』と、思っているうちにドンドン時間が過ぎて不利になります。
一分、一秒ごとに不利な方へ追い詰められている自覚を持ってください。
万が一、ブラック企業に捕まってしまったらどうするか?
このブログではブラック企業を避ける方法を書きました。
ただそれでもブラック企業に入ってしまう場合もあります。
その時は、すぐに辞めてください。
逃げることが最善の策です。
そしてまたフリーターをしながら、転職活動をしましょう。
ダメなら、また元に戻れば良いだけなのです。
とは言え、転職サイトに掲載されている数多くの企業からホワイト企業を探すのは難しいですよね。
(転職サイトに登録してスカウトを待つ作戦は非常に有効ですが)
ブラックなら辞めればいいとは言え、そんな無駄な労力を使いたくはありません。
さらに、『正社員になりたい』と思っているものの、なかなか行動に移せない人が多いようです。
確かに『こんなオレでも大丈夫なのか??』と思っているのだから、行動に移せない気持ちは理解できます。
転職活動は大変なエネルギーを使いますからね。
そういう時のための人材コーディネーターです!
ブラック企業を避けて、実績のある企業に転職できる可能性が高くなります!!
『正社員になりたい』と思ってもなかなか行動に移せない人!
職歴が無い人や、フリーターの人にピッタリの転職サイト!
何も恥ずかしがることも、後ろめたい気持ちもありません!
とにかく登録して、面談して自分の希望をぶつけましょう!
あの時、転職活動をしておけばよかった!と、思っても遅いです。
*登録したら、ちゃんと面談しましょう。
バックレするなら最初から登録してはいけません。
フリーター、既卒、未経験から正社員へになる専門サイト!
『ハタラクティブ』
コメント
管理人のみ閲覧できます
2015-05-11 12:30 編集